Tuesday, July 28, 2015

明日から夏休み!

ユノちんの学校の夏休みは3週間ちょっと
日本の夏休みもこんなもんでしたっけ?

なんだか短いような




今日は一学期の教科書なんかを持って帰ってきたのですが、
国語の教科書をみてびっくり!

この前『おすすめの本』と紹介した本に出ていた

,   ←これ


名前が違う!!!




반점じゃなくて쉼표になっているではありませんか!!

でも、前紹介した本の上のタイトルを見ると、
쉼표になっているから・・・



どういうことかしら??



で、調べてみたところ、

26年ぶりに符号が改定した、というところに行き着きました

반점に関しては、
実際には쉼표と呼ぶ人が多く、
今回の改訂で名称として両方使えるようになったようです

改定主要内容





国立国語院(국립국어원)のサイトによると、
今年1月1日から改定版を実施とのこと





こちらが改定に関する記載サイトです

→ 『한글맞춤법 부호 개정


まだざっくりしか見ていませんが、
なかなか参考になりそうなサイトです






わが家の息子は、勉強にまだ興味が沸かないみたいで
取り掛かるまでにめちゃくちゃ時間がかかる!
「ちょっと待って、これやってから」「あれやってから」が多い!私の口癖が移ったか?笑

試行錯誤した結果、
私も同時に同じことを一緒にやる、ということが今のところ一番いいかも♪
ということで、
一緒に取り組んでいるわけですが、
まあ、中には一緒にできないこともあるわけです
学校の授業でやって完成しなかった絵を完成させるとかね 

だから、その時間は私も勉強することにしているのですが、
この夏休みは
久々に韓国語の勉強に取り組んでみるかな?




国立国語院(국립국어원)





Saturday, July 18, 2015

モノマートinウルサン

恒例の図書館ボランティアで
春から小学生対象に日本文化にまつわる料理教室を月1でやっていました

それも昨日でやっと終わった!!!!

今回は、なぜか、、毎回どっと疲れが来て、達成感もまったくなかった・・・ㅠ ㅠ

去年、ほとんどボランティア活動に参加していなくてブランクがあったことと、
他の半ば強制的なボランティアが重なったことが苦痛となり、
参加してくれた子供たちには申し訳なかったですが、
毎回ノリ切れなかった・・・
ただ、ユノちんがノリノリで 笑
しっかりアシスタントをしてくれて、毎回楽しみにしてくれていたので、
それで私もなんとかがんばれたかな^^;







料理教室で紅しょうがが必要で、
日本人の友達に売っているところを知らないかと尋ねたところ、
ウルサンに日本食材店の『モノマート(모노마트)』ができたと教えてもらいました!

即効行きましたよ!

そして、紅しょうがを無事GET!

買わなかったけど、たこ焼きソースが安かったです!
日本でなじみのあるメーカーの商品がいっぱいあるので、
見て回るだけで楽しい!










住所は、울산 남구 화합로134번길 5-14


サムサンドンのロッテ百貨店南にある高速バスターミナル付近です
”울산 모노마트” をnaverで検索すると地図が出てきますので、
確認してみてください





Friday, July 17, 2015

おススメの本

韓国在住者、もしくは韓国語学習者の方で、
まったく気にも留まらない韓国語
ってありますか?

私は、そんなのだらけです 笑

あ、むしろ、気に留めないよう韓国語自体を避けてるかも 笑



最近発見した、今まで考えたこともなかった、っていうのがコチラ↓

, とか . の名称

世の皆様はどのくらい知っているんでしょうか?←こういうことは気になるという 笑




これ、小1のパダスギ(받아쓰기)という聞き取りテストに出てきます

PCで大きく打ち直して、コーティングして単語カードにしました

事前に、出る問題は知らせてくれています
それを家で練習して行き、当日先生が口頭で問題を言ったのを聞き取り・書くというテストです


先生が、
, とか . を口で言っているかはわからないのですが、
家で練習するときに、抜けていると、私がとりあえず口で言っています
ただ、名称を知らないので、
, ならば、「チョムチョム(点々の意味)チョム、ピッだよ」
と呼んでいました


なんじゃそりゃ?!

ですな^^;






恥ずかしながら私は今までこの名称について気にも留めていませんでした
危うくずっーーーと『チョムチョムチョムピッ』で行くところでした


が!


こんなことを紹介している本を
先日、図書館で偶然!発見しました!


『小学生の時に絶対知っていなければならない国語100』






반점って言うんだそうです、へぇぇぇ。。。




それからコチラ↓

子音(자음)母音(모음)は知っていましたが、
닿소리 、홀소리 知らなかった・・・






他にも
ハングルの並びによって発音が変わることなども紹介してあります



けっこう文字数が多いです

不真面目な中級韓国語学習者におススメしたい本です 笑

Thursday, July 2, 2015

別の端午祭とセクドンフェ(색동회)ミュージカル公演

昨日、7月4日(土)に端午祭があると書きましたが、
7月3日(金)、明日、南区でもあります

4日は、中区文化院主催
3日は、南区文化院主催


場所は、南区文化院(남구문화원
KBSホール(ウルサン文化芸術会館横)の横です

開催時間は、10:00-17:00

茶道、多文化料理、持ちつき、菖蒲で髪を洗う、うちわ作り、昔の遊び、などの
ワークショップあり









それから、

毎年恒例のセクドンフェ(색동회)*のミュージカル公演があります

無料ですが、当日券を受け取るのに並ばなければなりません
こちらは小さいお子さんがいる方にはおすすめです!

会場は、北区文化芸術会館(북구문화예술회관)






*セクドンフェ・・・図書館、幼稚園、オリニチブなどで童話口演(동화구연)をやっている方々が所属している団体




MERSの影響で延期になっていた公演が
7月から徐々に開催されるようです



Wednesday, July 1, 2015

2015우리가락 우리마당(ウリ ガラク ウリ マダン)

去年と同様、今年ももうすでに始まっていたようです!!!!

去年のブログより→9月7日
         9月17日


新聞『울산매일』サイトより


去年もこのイベントを知ったときには、時すで遅しで
大好きなドンヘヌリの公演が終わっていましたが、
また今年も・・・・( TДT)

これからの公演は、




7月 4日 ボスムセ




7月 5日 テファル芸術団








8月 8日 パレソ国楽室内楽団








8月 9日 ネドゥルム







8月15日 国楽ドンイン休






8月16日 国楽室内楽団ソリセム
動画見つけられず・・・




場所は、ウルサン大公園南門 SK広場(울산대공원 남문 SK광장)
    (南門を入ってまっすぐ上ったところにあります)

時間は、20時より

え?今?? ですが、端午祭 7月4日(土)

端午の節句からはずれていますが、
今週土曜の、7月4日、ウルサンでも端午祭が開催されます

場所は、동헌(中部図書館横)
時間は、13:00 - 19:00

お面作り、菖蒲で髪の毛を洗う、
前回私たちが作った『ジャンミョンヌ(長命縄/ 장명루)』作り、などの
ワークショップがあったり、
相撲(씨름)大会もあるそうです








端午の節句に関する絵本



前回紹介した↑こちらのカンヌンの端午祭に関する絵本に加え、





アオガエルの目線で見た端午祭が描かれた物語





こちらは、私の大好きな作家、ペクヒナ(백희나)さんの作品
四季折々の韓国の伝統文化や遊びが紹介されています









それから、韓国伝統の祝祭日『ミョンジョル(명절)』を紹介した本














1ヶ月ほど前のことですが、
たまたまおじゃました韓国人友達の家で、いきなり!予告なしに!
学習系出版社が出している児童書セット(創作絵本、学習絵本など)の
セールスを受ける、という目に会いました
(セールスレディが私を待ち構えていた・・・)


内容は、
小学校低学年で習う、『統合』*という教科と連係した児童書パッケージの紹介

そのときは具体的な値段の話はでなかったのですが、
たまたま別の友達でここの出版社のセット本をフルセットで買っていた子がいて、
後で聞いたら2000万ウォン(200万円)ほどとのことでした!ひぇーーー


私は元々韓国語の本を買うということにあまり興味がありません←図書館があるから! 
その上!その場が不意打ちだったこともあり、
積極的に話を聞くつもりにはなれませんでした・・・

でもそんな中、とってもためになったこともあったのです!


それは、関連本を何冊もまとめて読む、ということ
最初は創作絵本(イラスト)から入り、だんだんと写真の学習絵本、ワークブック付き絵本、などに移行し、そのテーマ(←『統合』で学ぶこと)への興味を持続させつつ、知識を深めて行く



我が家では、共感、知識を深めるという点で、
出かけて行ったイベントや場所に関連する絵本を読む、
ということを以前からしていました
でも、大体は行った後なので読まないこともあるし、読んでも基本1冊

そう、セールスレディの話を聞くまで、
私には、何冊も読む、という発想がなかったのです!

実際に『ちょうちょ』に関する授業の進め方をやって見せてくれたのですが、
いやぁ、子供のためなんだろうけど、私自身のためになりましたね!
わかってはいたけど、私って知らないことが多すぎる!と知らしめられました・・・笑

そのことに関しては、
その場を設けてくれた友達には本当に感謝しています!



まぁ、ただ、私は図書館で借りればいいかな 笑

あんなセット本買っても置くスペースがない!あ、もちろんお金もないです^^;

それに、学校で習うからって逐一追って、
いや、説明では、先に先に予習としてやると、という話でした

子供は授業で自分が知っていることが出てくると、
知っている!という自信が生まれ、発表力も付き、
さらには、それにより自主学習の力が付いていく、そうです

↑この部分、私はまったく共感持てず・・・
学校でやるからといって事前に自宅でやる必要もないと私は思っているので 


私は、
『統合』の内容を意識しすぎず、
単に体験すること(したこと)との

関連本を何冊か読む

を、とりあえず、今年1年はやってみようと思いました

私自身の勉強のためにも!





*『統合』とは・・・国語、算数以外をまとめたもの
 季節や四季折々の行事、家族、などのテーマが決められていて、
 音楽、図工、体育などを含めた多様な活動を通してそれらを学ぶ教科


オリニチブ(保育園)、幼稚園での年間教育日程(누리가정)とほぼ同じ内容

例えば、この時期は、夏なので、『台風』『海水浴』『プール』『夏休み』など