Friday, November 27, 2015

児童書が教えてくれること

一年って、本当早いですね・・・
もう来週は12月

韓国の学校は、年末から冬休みに入り、
2月のソルラル(旧正月)後に一週間ほど学校に行ったら、
後また3月まで春休みでございます

ということで、
1年間で学ぶことというのは、3月から12月までで終わりなんですね~

ウルサンの学校は中間期末試験があって、 ←ソウルはまったくないらしい
ユノちんの学校も1年生は
12月頭に期末試験があります

ですので、教科書はほぼ終わり、
今は試験勉強のため、授業中は小テストばかりやっているようです

試験週間というやつですね

私の世代だと、


高校生かっ!?

ってツッコミ入りそうですが






さてさて、
ユノちんのクラスメートに授業をきちんと受けない、友達に暴力を振う男の子がいます・・・

ユノちんも1学期に一度、木の棒でこめかみを叩かれて傷を作って帰ってきたことがありました

その時は、
先生からきちんと指導していくからということと、
オンマからも謝りの電話がかかってきて心配することはないのかなぁと思っていたのですが、

それからも誰かに対するちょっとした暴力はずっと続いていたようなんです

で、
つい数週間前、
同じクラスのある男の子にはさみで切りつけた?みたいで、
服も破れて、ちょっと血も出ていた、
ということがありました

 そういうことがあると、正直
ユノちんに、「○○の側に行っちゃだめよ」と言わざるを得ない



私は図書館のボランティアをしているので、
よく学校に出入りしていて、
その問題の子もよく知っています


その子は、
体がめちゃくちゃ小さくて110cmあるかないか、ユノちんがもう135cmくらいなので、
頭1個分違うんです・・・

なので、
他の子達にとってもぜんぜん怖い存在ではないんですよね・・・

さらに、授業中、教科書も出さずに遊んだりしているので、
先生もみんなの前でよく叱るらしいのです

だから、クラスメートにとっては、
先生にもよく怒られている問題児、という認識ができて、
からかったりしているみたいなんです・・・

ちょっと前にも誰かが大きい声で
「○○のこと嫌いなひとぉ?」
と先生がいない時に教室で聞いたらしいんです ←その子はそこにいた・・・

そうしたら、その場にいた、当事者を除くみんなが手をあげたって

もちろん、ユノちんもあげたそう・・・


これって、いじめの始まりでは??と不安になりました

私は校内でその子を見かけると、
必ず声をかけます
私が見た限り、笑顔のかわいい子なんですよね

だから、ユノちんにも仲良くしてほしいんだけど
ユノちんも
「○○はすぐ人のことを叩いたり蹴ったりするから大嫌い」
と・・・



思い起こせば、こういうことって私が小さいころにもあったから理解できる

でも、親になって立場が変わった今
子供にはなるべくお互い仲良く分かり合ってほしい
なんて思うわけで・・・






そんな時、
たまたま手にした絵本

『魔法の仮面(마법의 가면)』
原書:『Le masque』
   Stéphane Servant 作 / Ilya green イラスト     


奥が深く、
残念ながら、ユノちんにはこの本言いたいことは理解できなかったようですが、
私にとってはとても胸を打たれる内容で勉強になりました


日本語訳は出ていないようで、残念! 



小学校に入ると、
さまざまな子がいることを知ります・・・

上に書いた子だけじゃなく、
1年生を2年目やっている子、、
他の保護者の訴えで強制転校させられた子、、、

図書館に来る子たちを見ていても、
えええ?!って思う行動をする子がけっこう多いんですよ!

オリニチブ(保育園)や幼稚園の時は、
先生のいる教室内での行動がほとんどだから、
大きいトラブルは起こりにくい

でも、
小学校になると、
休み時間は運動場で遊んだり、先生の目の届かないところでの行動が増え、
トラブルが起こりやすいし、目立つ・・・

そういう子たちを目の当たりにした時、
理解したくても理解できない自分がいました
もちろん、ユノちんの行動も含めて・・・


この絵本は
私にとって、
子供たちに対する見方を変えるいいきっかけになりました



















それから、
図書館ボランティアのペアのオンニ(おねえさん)に、
「そろそろユノちんも絵本じゃない児童書もちょっとずつ読んでみたら?
 コミック漫画っぽいイラストがたくさんある本もあるから読めるよ」
と勧められて、最近絵本じゃない本も読み始めました


このシリーズは大きさは絵本サイズではないけれど、中身は絵本より字が少ない本もあります

まだユノちんには早いかなぁなんて思っていましたが、
けっこう集中して読める!私が読んであげることも多いですが^^;

・内容が多い分、描写が細かい
・具体的で日常生活にリンクしやすい
・絵本より実用的な表現が多い

などが、絵本とは違う魅力かなぁ


写真はないですが、

『しゃべる日記帳(말하는 일기장)』
という本にハマッていました
それまで日記を書きたがらなかったユノちんが
それを読んでからは、
恐ろしくなった(笑)のと、日記の書き方が少しわかったのとで、
自分で書き始めるようになりました!









『写真の中のママ(사진 속 울 엄마)』

これはコミック風のイラストではありませんが、
イラストも多く、読みやすかったです

カナダ人の作家さんの作品なので、
英語が原書かな?
(今のところ、作者の名前のスペルがわからず探せていません・・・)
原書:『Ma maman du photomaton』
         Yves nadon 作 / Manon Gauthier イラスト


ネタバレですが、
タイトル見て、
「どうせオンマが死んでるんでしょう」
とユノちん

読み終わって、
「ほら~やっぱり」
といいながら、ちょっとしんみりしていました


それから、ママがいなかったらどうするか少し話をしました





児童書から学ぶことってたくさんありますね


Friday, November 20, 2015

『いったい、なんて言うの?』

今週はずっとお天気が悪くて、
午後は毎日図書館で過ごしています

図書館は暖かくて、
ユノちんはコミック本に始まり、絵本、またコミック本、飽きたら、映画観て
宿題もして
それも飽きたら、外に出て縄跳びして

わが家かっ!

いや、
わが家より過ごしやすい 笑


そんな図書館生活で今週見つけた本





『いったい なんて言うの?(도대체 뭐라고 말하지?)』 김성은著 







全ページ、こういった漫画っぽいスタイルになっていて、
わかりやすく、特別な数え方などが紹介されています
歳とか、ものの数え方とか

お豆腐、日本でも一丁、二丁と呼び方がありますが、
韓国語でもあるんですね
1つ2つじゃないんだ!
知らなかった・・・



あ、いや、

お豆腐に限らず、知らないことだらけ、でした^^;


韓国語の勉強におすすめです!


こういう本は手元にあったほうがいいと思っているので、
さっそく購入♪


日本に帰国した友達の分も合わせて2冊


今日さっそく送ろう!





※この本は、数字や時間に関する内容で、
 他のテーマでも、2冊かな?出版されているようですね

Wednesday, November 18, 2015

久々に舞台鑑賞

書きたいことはいろいろあるのですが、
なかなかコンピュータを立ち上げるところまでいかないという・・・

マレーシアのことも残したかったけど、
たぶん書かずに終わるな・・・




このところ、
ユノちんの小学校の勉強のことでいろいろ頭を抱えています
数学(算数)のドリルの問題が難しい!!!!

韓国では、
数学(算数)は国語ができないとだめ、と言われていますが、
ユノちんは、韓国語力が弱い・・・ あ、私の韓国語がだめだから?

韓国に住んでいるのにどうも日本語のほうが楽みたいなんです^^;

じゃあ、日本語がとってもうまいのね?って言われたら
それも、そこまで・・・という、現在、非常に残念な状態です(-Ⅱ-;)

日本語においては勉強させていないので、
文字はまだまったく知らないし


こりゃ下手したら両方とも怪しい外国人が話す言葉みたいになってしまうかもなぁ
なんて思っているところです 

それなのに・・・

英語も最近始めてしまいました・・・

家でYOUTUBEの英語の動画を見せているだけですが、
ユノちんはなんだかそれを自慢したかったようで
学校で話したそうなんですね

そしたら、
担任の先生に
「英語よりまず韓国語をしなさい!」
と言われたらしい 


先生ナイスッ! 笑






ま、そんなこともありつつ


先週末は久々に舞台を観に行ってきました


『誰がオンへだ?(누가 옹헤야)』北区文化芸術会館




マダン劇(マダン=屋外の広場、で公演されるスタイルの劇)です


ちらっと写っていますが、
舞台の両サイドにもお客さんが上がっています
ちなみに、向かって左手、写っているところにいらっしゃったのは
日本からの団体客だったようです

韓国語がわかる方々かはわかりませんが、
マダン劇は歌あり踊りありで
言葉がわからなくても楽しめる舞台なので
飽きることなく韓国文化に触れることができたんじゃないでしょうか


私たちも大笑いしながら
最後まで楽しみました!






これを機に、またいろいろ観たいなあ、
という気持ちが湧いてきて、HPを探してみたところ、
ありました!

『第2回 全国公演場常駐芸術団体フェスティバル
(제2회 전국공연장상주예술단체 페스티벌)』

중구 문화의 전당 HPより








울주문화예술회관 HPより





※上の写真は一部です


今回のフェスティバル、
小学生以上は入場可能でしかも全公演無料!

詳しくはHPをご確認ください

北区文化芸術会館(북구문화예술회관)
ウルジュ文化芸術会館(울주문화예술회관)
中区 文化の殿堂(중구 문화의 전당)

確か前回は有料でした

今回はすべて無料!だなんて、

見逃すわけにはいきません、ね!





Tuesday, October 13, 2015

Love LOCAL Festival!!!!

クリックすると大きくなります


ウルジュ郡オニャン(언양)出身の小説家、オヨンス(오영수)さんの作品を展示した
オヨンス文学館(오영수문학관)がオニャンにあります


10月16日(金)17:30より
文学館野外公演場で、
オヨンスさんの作品に関するアートイベントが開催されます


古典芸能から演劇、パントマイムまで
さまざまなジャンルのアーティストが出演されるとのことですが、
その中でも、マイマーの方が韓国でもかなり有名な方なんだそうです!



場所がウルサンの中心部ではないので、
オニャンの近くにお住まいじゃない方は行くまでが大変だとは思いますが、
ご興味のある方はぜひオヨンス文学に触れるいい機会ですので、
ぜひ行ってみてください^^









それから
こちらは
漫画フェスティバル


写真が見にくい場合は、
こちらを→第8回草花漫画フェスティバル(들꽃만화페스티벌)

主に、漫画大会の募集要項が書かれていますが、
上のほうに、
公募作品の展示、漫画家のサイン会、コスプレ・漫画の体験コーナー
などもあるということです

一昨年行きましたが、
子供たちがたくさん来ていたので、
ユノちんもなんとなくその雰囲気を楽しんでいました











先週末のことですが、
かなりマイナーなフェスティバルに行ってきました

その名も『”ファンウ米(황우쌀、お米ブランド)”フェスティバル』



韓牛で有名な地域、ボンゲ(봉게)の道を挟んで反対のドンネ(町、동네)とでも言いましょうか
なんにもないところでのフェスティバル

ところが、
想像以上の来場客!
何人かの知り合いにも会ったし!







私たちは少し遅れて行ったので、
お米に関する何かが最初にあったかはわかりませんが、
私たちが着いたときは、
舞台では、お米とは関係のない
梨の皮剥き大会やカラオケ大会が開催されていました 笑




お米に関することというと、
無料で食事ができたことですかね 

キムチ、白ご飯、チュオタン(추어탕)という、ドジョウのスープ、のり
いただきました

ご飯おいしかった!!




韓牛の試食コーナーもありました



それから、


鯉とうなぎが放されていたのか、
たまねぎの袋で魚をとる場所もあり、ユノちんも一生懸命探していましたが、
たぶん遅くて魚たちはいませんでしたね





上の場所で魚が獲れなかったもんだから、
場所を変えて、浅瀬の小さい魚がいる場所で
捕獲開始

試行錯誤して1時間ほどかけて
小さい、本当に小さい魚2匹を捕まえることができました 笑



もうすぐ収穫ですね


最後は黄金色の輝いた一面の稲穂と牛ちゃんたちを見ながら匂いながら 笑
帰りました




中心地で開催されるものと違い、
辺鄙なところ(←失礼^^;)でのフェスティバルは、
そこだけでなく、
周辺の自然にも触れることができるので
楽しみが2倍3倍になりますね!







Monday, October 12, 2015

10月のイベント

いまさらな感じもしますが。。。^^;


『ウルサンの秋 フェスティバルで会おう!』
クリックすると大きくなります

ほとんど終わってる?とは言わないで 笑




クリックすると大きくなります










週末はちょこっとWorld Music Festival(チョヨン文化際、처용문화제)の方へ
行ってきました






毎年、このフェスティバルにだけはかなり力を入れて来た私ですが、
今年は日程表見てワクワクしなかった・・・

なんか、公演がスカスカなんですよね
参加アーティストが少ない・・・



いつもはメインとも言える、土曜の夜の野外公演と、

その前の”The moon and nightspirit”を観に




こちらはホールでの公演
もうユノちんは小学生なので、一緒に入れます!!!
(去年までは小学生以下は入場不可だったので)


野外だったら踊れるんじゃない?って感じのジャンルでしたが、
室内だったのでしっとり

したがって、ユノちん 眠りに落ちましたzzz





そして、この後、
メインとも言える野外!!!

私が通い始めてから初めての韓国人バンド


やっぱりお客さんちょっと少ないですね (→去年の様子
去年までだったら、
ここは本当に韓国?!ってくらい外国人だらけでウジャウジャ人がいたけど、
ほとんどが韓国人でした



ちょっと観て行こうかと思いましたが、


ユノちんが芸術より食だったもんで、食べて、すぐ家路へ・・・






日曜に花火が上がっていたのですが、
花火が見えるところに住む友達から
今年は去年より豪華だったとメッセージが来ました

花火に予算使ったなぁ 笑


花火見たかった




















Sunday, September 27, 2015

『金曜文化マダン(금요문화마당)』でソンピョン作り

『ボンボンかつ(봉봉까스)』を出てから、
私とユノちんはドンホン(동헌)へ

チュソク(秋夕、추석)前の
『金曜文化マダン(金曜文化コンサート、금요문화마당)』
はチュソクのおもち、『ソンピョン(송편)』作りでした


去年同様、音楽を聴きながらのソンピョン作りで
こちらはリハーサルの様子

実は、私が真ん中の一番前に座ったため、
携帯で演奏しているところを撮影してほしいを頼まれてしまい・・・

けっこう大変でした

ソンピョンの材料が配られて、
作り始めても、携帯を持っているためユノちんの方を見ることもできず^^;




おもちの準備の様子
身動きが取れなかったので、
ユノちんをスパイにして撮ってきてもらいました 笑

大量のおもちが用意されていました





20分ほどの撮影が終わり、前を見ると
ユノちん、1人で一生懸命作っていました

学校で作ったからわかると自信ありげに 笑



私も適当に餃子を作るような感じで作っていたのですが、
途中で、料理研究家の先生が回ってきて
ちゃんとした(?)作り方を教えてくれました




緑の瓶はソジュ(焼酎)の瓶で、きれいに洗ったものに油が付いています

それでおもちをのばしていきます


あんこを入れて包めるようなら形は関係なさそうでした




この後の手順の写真が
先生の手が早すぎてきれいに撮れていなかったので、

私がこの後作ったときの微妙な写真で 笑




餡を真ん中に入れて半分に折った後、




ソジュのコップを使い、
コップの口の円を利用して余分なおもちを切っていきます







完成作品(これは先生作です)




とってもきれい!!!!






私たちの完成品はこちら↓





う、う、う、美しいとは言えない・・・(しかも故意じゃなくボケてしまいました・・・)

ソジュのコップで切る位置がけっこう難しくて、
くっついてない部分を切っちゃうと、
こうして開いちゃいます・・・




これらのおもちは、
この場で作って食べてください
ということで用意されたおもちで、

実は、
これとは別に
生のおもちもあり、
それはそこで作って、家に帰ってから蒸してチュソク当日に食べて、というものでした


私の隣にいたおばちゃんが
その生のおもちも
上のソジュコップを使う手順でやったそうなんですが、
ベタベタコップにくっついてうまくできなかったと言っていました

私たちは時間的にそちらのほうまで手が回らなかったので、
結局、まったく手を付けずに終わりましたが
確かにしっとりしすぎて難しそうでしたね




うちのシデグ(義家、시댁)では、
ジェササン(お供え物のテーブル、제사상)にこのソンピョンは乗らないで
シデグではソンピョン作りは体験できません


だから、こういう機会は本当にありがたいですね!



この日のお昼間に会っていた韓国人の友達が、
「いいね、チュソクの準備じゃなくて、イベントで作るんだったら
 
 私なんてチュソクの準備でやらなきゃならないから嫌だよ」
って





うーん、重い言葉だ







みなさま、よいチュソクを!

Saturday, September 26, 2015

おいしいとんかつ屋さん『ボンボンかつ(봉봉까스)』

昨日は、『金曜文化マダン』に行くために早めに家を出て、
ソンナムドンでご飯を食べました

久しぶりのソンナムドン!



ユノちんがとんかつが食べたいと言うので、
ユンがネットで探して、行ったところが
ボンボンかつ(봉봉까스)



これは帰り際に撮った写真です
金曜の19時前
外で待っている人たち

18時半くらいからどんどん人が入ってきて、
混み始めたので早めに行くか、
遅めに行くかして、
19時前後をはずしたほうがいいと思います




こちらが「ボンボンかつ』

この手前の白いのなんだと思いますか?

生クリームです!

斬新!!

最初、サワークリーム??←きっとサワークリームでもおいしいはず!
と思いましたが、
尋ねたところ、生クリームでした  

私はほとんど手を付けなかったのですが、
それほど甘くはなかったと思います

ユノちんは「おいしい!」ってべっとり付けて食べていました 笑



こちらのお肉、
日本のとんかつのように分厚い!
しかもやわらかい!

抗生剤、成長促進剤等まったく使っていない豚肉だけを使用とのことです
安全安心!
だからか、小さい子供連れの家族がめちゃくちゃ多かったです!






こちらは『チーズとんかつ』
時間が20分ほどかかるとのことで
遅れて出てきたため、
奥に食べ終わった『ボンボンかつ』が写り込んでいますね^^;














場所は、シゲタップから元ウルサン小学校に向かう通りにあります





지도 크게 보기
2015.9.26 | 지도 크게 보기 ©  NAVER Corp.


今、地図を探すためにネイバーで検索したら、
ダルドンとウルサン大前にもあるようです!



私は自分の口に自信がないので、^^;
ブログではほとんどおいしい(と思える)お店を紹介していませんでしたが、
久々に自信を持っておいしいと思えたお店だったので載せてみました♪

Thursday, September 24, 2015

2015夏休み Air Asiaでマレーシアへ 再会編

いまさらですが、、、
夏休み、
格安航空券をゲットして、ユノちんと2人マレーシアに行ってきました



日本の保育園に通っていたときのかばんがユノちんの旅行かばん 笑
サイズ的にはまだいけるけど、いつまで使ってくれるかな? 


マレーシアには大学の時に行ったっきりだったので、なんと17年ぶり?!
(17年経っても、17年前と変わらずバックパック背負ってます・・・)


今回は誰にも会わず、完全2人っきりで旅をするつもりだったので、
初めての国じゃないけど、とりあえず最初の目的地に無難なマラッカを選択


ところが、
FBで私たちが行くことを知った友達の1人が直前に
「初日にぜひうちに泊まって。初日じゃないともう会えないと思うから」
と強く誘ってくれて・・・

NZの時の友達なので10年振りだし、
住まいがクアラルンプールの辺りじゃないと思っていたので断ったのですが、
数ヶ月前に実家を出てフィアンセと空港近くの新居で暮らしているとのことで
結局お言葉に甘え、初日から彼女のおうちに滞在することに^^;
しかも、空港まで車で迎えに来てくれるという、なんと贅沢な!

深夜着のフライトだったので、
私たちだけだったら
空港からの深夜バスで直にマラッカに入って、
夜が明けるまでバスターミナルで仮眠
なぁんて、けっこうワイルドな旅を企てていたのですが、 ←ユンには言えない^^;
友達のおかげで、
普通にベッドで寝るという一泊目を迎えることができました 笑








チャイニーズマレーシアンの友達の家の玄関
施錠が二重!
こちらは新築のアパートで、
私にはとっても素敵に見えたけど、
マレーシアでは一戸建て(Land houseと呼んでいました)のほうを望むようで、
アパートは狭くて嫌だと友達は嘆いていました
(一戸建てがほしいがめちゃくちゃ高くて手が届かないらしい・・・)
でもね、狭いって言っても28坪くらいはある3LDKですよ!
一戸建てっていったいどんだけ広いの求めてるの?!










翌朝は遅めに起床、
そして、フィアンセが働いている食堂で
朝ごはんをご馳走になり、ユノちんを放っておいておしゃべり 笑

それから最寄のバスターミナルまで送って行ってもらい、お別れ


本当に短い間だったけど、
会えてよかった!
彼女の話がすごく刺激になっていろいろ考えさせられました

日本と韓国を行ったり来たりしてるだけじゃ見えないこともあるなぁ









この後、私たちはマラッカ、ポートディクソンと回って、
最後にまたクアラルンプールに戻ったのですが、
マラッカ滞在中の写真をFBに載せたところ、
これまたNZの時の別の友達がクアラルンプールにいるなら会おう!と
誘ってくれて最後の日に会うことに




ぼかしすぎてわかりづらいけど、
ユノちんとマレー系の友達

この友達、地方出身と思っていたら、
クアラルンプール出身在住のシティガールでした!

10年振りとは思えないほどまったく変わってない彼女
(初日の彼女はそれなりに変わってましたけど 笑)

何歳になったの?って聞いたら今年で30になるって
若い!!!!

いやぁ、出会った時は、彼女、ダニーデンの大学生だったんだけど、
あの時20歳だったのね・・・


現在、
バリバリのキャリアウーマンとして働く彼女の話もまた刺激的で、
ここでもまた考える機会を得られました



私はこの2人しか知りませんが、
2人ともなんだろ

心に余裕がある

韓国の私が知る人たちは、
物質面において、裕福な人たちが多いけど、心に余裕があるって感じではない・・・







なぁんて




ま、こんな感じで最初と最後に昔の友達に会って刺激をもらったもんだから、
今回の旅は友達に会って学ぶための旅だったんじゃないか?
なんて思えるほど、
友達の印象が強く残っています









そうそう、2人共に言われたのが

「ずっと働いてないの??」









 ( ̄Д ̄;;チーン



そういえば、
これは台湾の友達にも言われたな・・・




私は物質面では余裕はありませんが、
心に余裕はあるつもり 笑

Tuesday, September 22, 2015

チュソク国楽コンサートinテファル(태화루 추석맞이 국악한마당)

季節の変わり目、体調を崩しているわが家・・・

私はのどやられちゃってます・・・

にもかかわらず!
明日はぜひこちらに行こうと思っています 笑
ま、ユノちんの体調しだいですが・・・

2部には、私たちが愛してやまない←韓国風 笑
『ドンヘヌリ(놀이패 동해누리)』
が出ます!!!!


車で行かれる方は、
ドンガン病院裏の川沿いに停めて歩いて行くほうがいいんじゃないでしょうか





※クリックすると大きくなります


※クリックすると大きくなります




지도 크게 보기
2015.9.22 | 지도 크게 보기 ©  NAVER Corp.