Thursday, May 29, 2014

選挙

来週水曜日、韓国では選挙があります

市長、区長(郡長)、教育庁長、市議会議員が決まるそうです(たぶん)

外国人の私にはもちろん選挙権がありません(←私はないんですが、ある外国人もいるみたいです)
そういうこともあり、詳しくは知らなかったのですが、
今日、韓国人の友達から
「教育庁長立候補者たちの選挙公約の1つにヒョクシン学校(革新学校)の設立があがっていて、
 選ばれた教育庁長によっては近い将来私たちのドンネ(町)にヒョクシン学校ができる!」

と聞いて一気に興味が沸きました!

去年、ヒョクシン学校ついて少し書きましたが、
ウルサンには現在一校もありません!

他の地域にあってなぜウルサンにない?
ウルサンにもヒョクシン学校を作ろう!
と、子育て中のオンマ(ママ)たちを中心とした女性たちが動き、
ガンウォンドのナムサン小学校(남산초등학교)で教べんを取っていらっしゃった先生を呼んでの講演会が去年開催され、

そして、今年も地域の小学校で数回講演会が開催されました

残念ながら今年の講演会は都合が悪く参加できませんでしたが、
小学校で開催された講演会とあってたくさんの人が参加したようです

そうした中での選挙

この関心の高まっているヒョクシン学校設立を選挙公約にあげることは、
子育て世代の票の確保につながると考えている立候補者も少なくないようです

「だから、しっかり候補者を見て選ばないとだめだ」

と友達は言っていました


この『教育後進都市のウルサン』
(↑私が言っているんではなく、他地域の教育関係者たちの言葉ですよ!)

これからどう変わって行くんでしょうね!
楽しみだわ!








Sunday, May 25, 2014

信じていい?湧き水

時々、土曜日に、ユノちんのパフォーマンスアートの授業があって、
ウルサンの南の方に車でかけています

お天気がよかったので、
授業が終わってから近所の川を探検

その途中、
人がちょこちょこ山のほうに向って歩いているのが見えたのでついて行ってみると、
ヤクスト(湧き水場、약수터)を発見

금산골 약수터



説明が書いてある立て看

注意事項に
・周囲の環境をきれいにし、水が汚染されないようにしましょう。
・一滴の水さえ、きれいに無駄にせず使う知恵を持ちましょう。



この真後ろ、ただいま工事中ですが・・・
しかも捨てられているゴミが半端ない・・・


 
 
そして、水出っ放しです・・・
 
 
 
この写真撮る前に女性が水を汲んでいて、
「これ飲んでいいから飲みなさい」
とうちの子に
 
 
立て看にも飲み水と書いてあったけど、
信じていいのか
 
一応、飲ませず
 
 
ペットボトルに水がいっぱいになって女性は帰っていきましたが、
彼女の持っていたペットの水、濁って見えたような・・・
 
 
 
 
 
以前、韓国人の友達に湧き水について尋ねたところ、
「時代もどんどん変わっているし、信用はできないよね」
って言っていたし、
日本人の友達も、
ヤクストの汚染について書いてある新聞記事を読んだことがあると言っていたけれど、


利用している人はけっこういます

ウルサン大公園の駐車場の脇にある湧き水汲み場はいつも人がいるし


信用できる根拠はなんだろう??




Wednesday, May 21, 2014

ヴァルドルフ人形

ついに、この日がやってきました!

ヴァルドルフ人形を作るという幼稚園の父母教育

この教育後進都市のウルサンで(笑)、しかも公立の幼稚園でこの授業を
受けられるなんて!
この日が現実になってことに感謝感謝です!


 
 
 
 
 
私は、前から書いていますが、シュタイナーの考え方に心ひかれていて、
自分なりの解釈で、自分に合う部分に関してだけですが、このシュタイナー式で子供を育てられれば、
と今までやってきました
 
 
絵本を読んであげることには力を入れてきましたが、
勉強面においての早期教育のようなものは特に取り入れたつもりもないし、
実際、うちの子はまだ字もまったくに近いくらい知りません
今通っている公立の幼稚園は、私立と違って、英語や算数の授業もないし
 
 
私はただ、
勉強は小学校から始めるのが理想
そして、最初に学ぶ場は塾や家じゃなく学校であってほしいな
そう願っているんですが、
 
実際、小学生の子供を持つ韓国人の知り合いに、
「それはやばいよ!」
「よく焦らないね」
「もっと焦ったほうがいいよ」
「もっとやらせたほうがいいよ」
「後で子供がついていけなくなったらどうするの?」
「後で後悔するよ」
 
この類の言葉は何度となく言われたし、
今でもそんなに親しい関係じゃない人には言われています^^;
 
 
 
私も一応は韓国で子供を学校に送るつもりですから、
もちろん時々は焦ったりもします
 
シュタイナーの考え方と韓国の私の回りの実社会があまりにもかけ離れている気がして、
不安になるときもあります
 
 
 
 
でも、今日、人形を作りながら、先生のお話を聞いて、
やっぱり私はこの考え方が好きで、これでいいんだ、と再確認できました
 
 
 
 
 
 
 
 
 


Tuesday, May 20, 2014

スルド(슬도)

 
 
 
 
 
約束通り、日曜は釣りをしに(?)スルド(슬도)へ出かけました
 
しかし・・・
スルド(슬도)と言えばここでしょ!っていう写真を撮り忘れました^^;
 
 
 
 


強いて言えば、これ? ウルサンのアマちゃん、スルドで発見!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
肝心の釣りのほうは、
来ていた子供たちの多くが『カニ釣り』をしていたので、
私たちも『カニ釣り』をしました
釣りって言うか、素手でつかんで捕まえましたけど・・・
(えさのえびちゃんは、知らない家族連れがくれました)
 
 
 
 


 
灯台の裏っ側は小さい子供連れにはお勧めです
 
ただし、ごつごつしているので、しっかりしたサンダルで行ってくださいね
 
 
 
 
車で行く方は、一番手前にある公共駐車場(向って左)に駐車して歩いて行くことをお勧めします
 
 
それから、(マウル)バスでも行けるみたいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 

Sunday, May 18, 2014

不思議文化?

そういえば、結婚するぞ!と韓国に足を踏み入れてから、4月頭で丸7年になりました

こんなに年月が経っているのにできない!っていう自慢しても仕方がないんですが、
いまだにわかっていないこと

電気を付ける、消す

こんな!こんな!基本的なことがいまだに韓国語で言えません・・・

ユンには最近は韓国語で言ってますが、
たぶん間違っています・・・
万が一合っていたとしても、自分ではっきりわかっていないので、それは奇跡です 笑





ま、いいんです

付いてるのを消してって言うか、付いていない状態で付けてって言うかでしか使わないので、相手は理解してくれています、ハッハッハッ













そして、もう1つ


半年前くらいに遭遇して



????


ってなったことがあったのですが、
今日偶然にも隠し撮りできたのでここに載せます












男の子同士でがっちり手をつないで歩いています!!しかも高校生同士、たぶん

別にカップルだったらいいんですよ
私はこういう恋愛はありだと思っているので

しかし、これがただの友達同士であるのならば、話は別!



もし友達同士なのであれば、韓国にはこういう文化があるのか?





いやぁ、7年経っても知らないことはまだまだありますね・・・

友達に聞いてみよ

Saturday, May 17, 2014

昨日は真夏のような暑さだったウルサン

幼稚園が終わってから川へ

去年の日記を見ると、去年は7月頭に行っていますね
今年はちょっと早すぎたかな

 
 
 



 
 
 
 
「お!魚がいる!」
浅いし、流れもないに等しいほどなのでどんどん行っちゃって、結局滑ってしりもちついて
びちょびちょ 笑
 
 
 
 
引き返してきて、おとなしく『しじみ』?観察
 

 
 
1時間半ほど経ったので、帰ろうと言うと、
魚を捕まえられなかったことがよっぽど悔しかったみたいで、
「魚捕まえるまで帰らん」

出川顔で大号泣



泣かれてもね。。。

虫取り網しか持ってないしさぁ


結局、
「日曜、釣堀に行く」ことで交渉成立 笑



釣堀、どこにあるのか探さないとな


Thursday, May 15, 2014

5月17日(土) 無料ミュージカル

今週土曜日、ウルサン博物館でミュージカル公演があります

『아기돼지 꼼꼼이 뮤지컬』

時間:15時から16時まで
予約は不要

● 5월 공연제목: 아기돼지 꼼꼼이 뮤지컬
● 일 시: 2014. 5. 17(토)
● 시 간: 오후 15:00~16:00
● 장 소: 울산박물관 2층 강당
● 공  연: 광대놀음 떼이루







他の都市に関してはわかりませんが、
ウルサンは工業都市でお金持ちの市と言われているだけあって、3〜12月の週末は無料のイベントが多いですね
(ここしばらく船の事故で延期になっていたりしましたがちょっとずつ再開される模様)

我が家は、
土日のうちの1日はほぼ、無料のイベント、無料の授業などに参加させてもらっています^^;


それなのに、この前の連休前、金欠ってどういうこっちゃい? 笑

Monday, May 12, 2014

こ、こ、こわい

 
 
 
やたらかしこでよく見るこれ↑
 
直訳すると、
「受け取れなかったお金」→ 「回収できなかったお金」
って意味だそうで
代わりに回収してくれるそうですわ・・・

こ、こ、こわい・・・


日本では「お金貸します」はよく見ますが、「代わりにお金回収します」ってあります??


連休の我が家

この歳(40前・・・)になってこの言葉を使うなんて思ってもいませんでしたが、
 
 
連休前に
 
キ ・ ン ・ ケ ・ ツ(金欠)
 
状態に陥り、
 
連休は山2日、ウルサン大公園1日で過ごしました^^;
 
 
 
 
 
2日続けて行った山は、チョンマ山ヒノキ森林山林浴場(천마산 편백산림욕장)
北区にあります

 
 




 
 
 
 
写真を見てもわかると思いますが、
山とは言え、途中までは傾斜がゆるくベビーカーで来ている人たちを何人か見ました
小さい子供連れには行きやすい場所ではないでしょうか
(駐車場にしかトイレがないので注意!)
 
 
写真はありませんが、途中に急傾斜があり、そこを超えると森林浴できるスポットがあります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
個人的には、山の手前に村があって、その村散策がめちゃくちゃ楽しかったです
 
 
↓村にある小さな川で水遊び
 
 
 
 






えび?!発見





うちはウルサン大公園のすぐ前のアパートに住んでいて、
それを言うと、うらやましがられることが多いです
でも、所詮は作られた場所

遊び方も決まってくるし、うちの子の場合、
公園にはお友達を探しに行く、お友達と遊びに行く、のが目的になっていますね

それに比べ、自然の中に行くと、『自然が友達』
遊びのルールも自然が教えてくれる
新たな発見も感動も自信も自然から学んでいる、気がします








Sunday, May 4, 2014

涙活日記

 
 

私の涙活の元は、もっぱら『映画』と『絵本』
映画は基本的に家では観ないので、頻度からいうとやはり『絵本』かな


この絵本は、
イラストがかわいい上に、韓国の風情がよく描かれていてほんわかします^^










ところで、最近、
『잠수네 아이들의 소문난 교육로드맵(”ジャムスネの子供たち”の話題の教育ロードマップ)』
という本を読んでいます

ユノちんとよく行く『室内トランポリン場』で、偶然手に取り、ざっくり読んでみたところ、
衝撃を受け、図書館で借りて今じっくり読んでいるところです

タイトルの『ジャムスネ』というのは、
ソウルにある町『デチドン』のママたちが中心になって作っている
『教育情報交換サイト』の名前らしいです←韓国人の友達がこう言っていたので間違えていたらすみません^^;

そして、この本はそこでの情報をまとめたもの(たぶん)


韓国の教育熱心なエリア(『デチドン』は有名なエリア)に住むママたちが作る
『教育情報サイト』からできた『教育ロードマップ』
しかも、『話題の』
なんていうと、どんなすごい内容なんだ?!
と思うかもしれませんが、
至ってシンプルで、

『基本は、本(読み聞かせと読書)』

というもの


この根拠を順序立てて説明してあり、そのための実践の仕方、そして、ここの会員のママたちの体験談、プラスお勧めの本の紹介、が書かれていて厚みは3cmほどあります

驚くようなことは書かれていませんが、
私のように田舎で育った者にとっては、
自分が育ってきた環境は、時代は変われど今でも基本なんだな、と思える内容



そして、今回の韓国で起こってしまった悲しい沈没事故
ちょうどこの本と出会って間もないこともあり、
やはりいろいろな知識があれば、もしかしたらもっと多くの人たちが助かったかもしれない
では、その知識を一体どこで身に付けるか、
と言うと、やはり本からではないか


社会で起こっていることがリンクしていることもあり、
この『ジャムスネ子供たちの話題の教育ロードマップ』は、私自身にしっくり来る本ですね

ちなみに、英語と数学も別冊で出版されていて、
私は英語の本をちらっと読みましたが、
英語に関してはあんまりしっくりこない感じだったかな^^;