크게 보기
冬ソナを見たことない私でもなんとなく知っている

ロケ地のナミソン(ナミ島)とチュンチョン(春川)に、金曜日、行ってきました

今回使った交通手段は・・・
朝8時半、キンポ空港から空港バスでカピョンへ(10500ウォン)
空港バスを降りたターミナルからローカルバスで船着場へ(1000ウォン)
船は往復8000ウォン
所要時間は2時間
空港バスの運転手さんが
「ナミソンには何もない」
と言っていたので
期待を持てないまま、足を踏み入れましたが
とんでもないっ!めちゃくちゃ美しいところでした!
船を下りて少し歩くと
この島の名前の由来にもなった、南怡将軍の大きなお墓があり
そこを過ぎると
でーっかい木の並木道

島の周囲は5キロというから、小さい島なんですが
私たちはミニトレインに乗って、まず島の反対側へ
そこから水辺を少し歩きました
とにかくありとあらゆるところまで
たくさんの人(アーティスト)の手が入っている印象
手が入ってはいるんだけど
緑が自然体で(のように)残っていて
小さい島だからこそなのか
隅々までその手が行き届いていて
飽きない!

本棚の小屋がところどころにあって
散策中にふと立ち止まってベンチにすわり本も読めます!

それからトイレの数がめちゃくちゃ多くて
トイレがなくて焦るっ!!ってことがない!


↑トイレの塀においてあった人形
木にそれぞれ人の名前を書いた札が付いていました
寄贈者かな?植林した人?
その札も自然になじんで溶け込んでいました


↑リス
けっこういろんなところで発見!ユノちんも見入ってた!
そのユノちんはと言うと



少しだけど1人で立っていられることができました!

さすがにこの銅像の前で写真を撮っているカップル多かったです!
友達が写真を撮ってあげたカップルは
私たちの目の前ですが、チュ-してました!!ステキだったわ!

私もユノちんと写真を撮ろうとしたんだけど、
ユノちんびびって、近づけなかった・・・
この後
ここまで来たからと、チュンチョン(春川)まで足をのばし、
かと言って、特に行きたいところもなかったので
名物のダッカルビとマッグクス(そば)を!


帰りは南チュンチョン駅から地下鉄1号線のチョンニャンリ駅まで(5400ウォンくらい)
2時間
チュンチョンも行ったことがなかったので
今回行ってみた、というところなんですが
ナミソンだけだったら
インサドン―ナミソン直行観光バスが出ているのでそれで十分!
事前予約が必要なので、天気予報を要チェックですが
お天気が良かったら、1日中楽しめるところだと思います(冬ソナを見ていなくても)
次回はお弁当を持って行こっと