Wednesday, March 28, 2012

日本の絵本

絵本を買ったり借りたりして行くうちに気付いたこと

日本の絵本には、
人や動物以外のものが主人公のお話がけっこうあるのに、
韓国の絵本にはあまりそういうものがない気がします

韓国でも日本の絵本がたくさん翻訳・出版されていて、
それを見ると、やはり想像力豊かな本が多い!

まくらのせんにん さんぽみちの巻 (クローバーえほんシリーズ)
かがくい ひろし
433302367X



↑最近借りた本
(울산남부도서관(ウルサン南部図書館:大公園の近所)にあります)

枕と掛け布団と敷布団が主人公の物語
枕と布団が会話する!って発想がおもしろい

韓国にはこういう絵本がないような・・・
私が知らないだけかしら?


この物語に出てくるように私も
ユノちんにびよ~んとやって見せるのですが、
ユノちんの感想

「ママぁ、なんかおもしろくない」





( ̄▽ ̄;)!!






そんなこと言わないでぉ~~

Tuesday, March 27, 2012

4歳の誕生日

今年は、
ケーキを買って歌歌って・・・





以上


しかも、ろうそく1本多かったし^^;







相変わらず、時々、夜中におねしょをしています
3、4日に1回くらい^^;
寝る直前に行かせて、夜中ぐずって起きたらすかさずトイレに連れて行くと大丈夫なんだけど、
それをしない場合はだいたいやっちゃってますね

自分でもわかっていて朝起きたら反省してる(笑)



言葉は上手ではないけれど、以前に比べたら、まぁ心配するほどではないような、と思っています
やっぱり子供それぞれの時期があるんですね

最近のユノちんの口癖
「なんかかゆい」「なんか痛い」「なんか・・・」
私の語彙力、表現力の問題ですなーー;

あとここ3日くらい毎日言っているのが
ユ「今日オリニチブでユノ泣いたよ」
私「なんで?けんかしたん?先生におこられたん?」
ユ「アニ、ママが大好きのぎゅしてくれなかったから」
???
意味不明



それから、
かなりテレビに釘付けだったので、
思い切ってテレビを片付けたところ、
ぜんぜん見なくても平気になりました
今までテレビを見ていた時間はブロックをしたり、絵本を読んだり
あ、時々携帯のyoutubeでアンパンマンは見てるけど
それでも、寝る前以外にも絵本を読む習慣もついてきたし



演劇も最後まで静かに見れるようになったし、
美術展に行ってもちゃんと着いて来てくれるようになったし、
だいぶ楽になって楽しみを共有できるようになったかな (←なあんて思っているのは私だけだったりして^^;)


あとは、早く暖かくなってくれたらね
まだまだ寒い韓国です

Saturday, March 17, 2012

無料市民講座

大阪に住んでいたころ、
一時、無料の市民講座にはまり、よく参加していました
○○大学の社会人講座、○○協会の料理講座、講演会・・・など

結婚してソウルに住み始めた時、
そういった、独身のころにお金をかけずに楽しんだり学んだりする機会(結婚移民女性支援を除いて)を見つけられずとても残念に思った記憶がありますが、
今思うとただ知らなかっただけですね^^;
韓国語もできなかったわけだし・・・


ユノちんがオリニチブに通うようになって昼間時間ができたこと、
ネットでどうやって検索すればよいかもわかってきたこと、
公共施設をよく利用するようになったこと(図書館、福祉館、スポーツ施設など)、
によって、
それまで調べられなかっただけでたくさん無料の市民講座があるという事に気付きました



ウルサンで私が知っている範囲で紹介します

◇図書館関連◇
남구도산도서관 (야음동 576-10)
남부도서관(大公園近く、옥동 1397-12)
중부도서관(시계탑近所)
중구문화의집(중부도서관横)
북구구립도서관(연암동 378)


◇検索サイト◇
울산평생교육
市内の福祉館、住民センターでの講座の検索ができたり、『ウルサン市民アカデミー』という講演会の案内があるサイト

울산공공시설예약서비스
福祉館、住民センターで開かれている講座をオンラインで予約できるサイトで、公演情報も

울산시시설관리공단

◇その他◇
울산여성인력개발센터
女性のための職業訓練と就職斡旋センター
울산가족센터
울주군건강가정지원센터

◇ボランティアサイト◇
울산자원봉사포털시스템
사회복지봉사활동 인증관리

また、市庁、区庁、郡庁、住民センター、福祉館、保健所などのサイト



図書館は、サイトで案内されていない情報もあるので、
お近くの場合は、行って掲示板をチェックするといいでしょう

あとは、アパートの掲示板
何度も紹介していますが、無料の내일신문

大型スーパーの文化センター、남구문화원、중구문화원동구문화원북구문화원
芸術会館、博物館、お寺など(教会についてはわかりません・・・)



お金をかけるところにはしっかりかけて、
かけなくてもできることにはできるだけかけずに!
これが私のモットーです(笑)

Friday, March 16, 2012

生活リズム

今年度(韓国で5歳、日本で4歳になる学年)から、
オリニチブでのお昼寝の時間がなくなりました
オリニチブに行っている間は楽しいし眠たくもならないんだろうけれど、
家に帰ってくると、バタンキュの時があります

かわいそうに・・・

昨日も夕ご飯を食べる前に寝ちゃって、
起きたのは8時半
それからご飯食べて遊んで・・・


したりしなかったりの
歯軋りもこのところ毎日・・・

眠いときに寝させてあげるのがいいのだろうけれど、
暖かくなると、帰ってきてから公園にも行かないといけないしね

早めに、
疲れを貯めない生活リズムを自然に作っていってあげなくちゃなと思っています




またまた、
子供劇団トマトの無料公演を発見!
울산대공원(ウルサン大公園)近所の남부도서관(南部図書館)にて



この公演、去年のトッケビナンジャン(도께비난장)で観たもの

ですが、
もちろんわが家は今回も行きます!!

Saturday, March 10, 2012

他力本願?!

ウルサンに来てからというもの、
常々、自分の行動について考えてみては、
仕事にしても、まぁボランティアにしても、ドンファグヨン(童話劇)同好会にしても、
結果的にはいつも「自分のしたいこととはちょっと違った、韓国人に飲まれた」感が強く、
「これも勉強、これも試練」と思ってやってみたものの満足できないことが多かったような・・・  ←これ、何回も書いていますね^^;私の問題でもあると思うのですが


でも、なぜか、
今年に入って、
今までのその苦い(?)思いを元にやりたいことが頭の中で形になり、
いや、正直、それもとてもやりたいことではないかもしれません
ないかもしれませんが、今やらなければならない!と思えることができて、
今、実現化するために動いています

これも、今までの経験があったからこそ!
今はそう思えてすべての機会を与えてくれた人たちに感謝の思いでいっぱいなのですが、
そのことで頭がいっぱいなので、
これを期に、ドンファグヨンを切りました!やっと!(笑)


そして、
動いていることとは別に、
また、「しろ」って言われることもやり始めました・・・

一つは、福祉館から昼食の援助を受けているお年寄りのためにおかずを作るボランティア
これに似たものでおやつ作りというものがあり、
その募集のほうに自ら申請しに行ったのですが、なぜか人数が足りているということで落選・・・
この話を知り合いの韓国人のオンニ(おねえさん)にしたところ、
たまたまこのオンニがおかずチームのメンバーで、
忙しくて抜けるので代わりにやれと言われ参加することに
月1回ですが

そして、このオンニというのが何に関してもゴリゴリ押してくる、
典型奉仕精神旺盛韓国キリスト教会人で、  ←通称「ゴリゴリオンニ」
「福祉を学ぶ講座にも参加しろ」と言うので曜日も都合が悪くなかったので参加することに

おかず作りにおいては作り方を学べるのでラッキーだったとすでに思えているのでいいのですが、
「福祉の講座」はちょっと不安・・・なにせ、12月まである長期講座で討論などもありますから(週1だけど)
でも今までのことがあるので、
他力本願?!と思って続けていけば学ぶことはきっとある!と信じて(笑)




最近、韓国人の中での活動が増えている私
こんな韓国語のできない私と一緒に付き合ってくれる韓国人に感謝しなきゃ^^;

Sunday, March 4, 2012

人のふり見て我がおひなさま

先日のこと

とっても人のいい、知り合いのオンニ(おねえさん)が
自分の子じゃない子供たちを車でハグォン(塾)に連れて行く、
ってところに、私、偶然居合わせまして

その時、その場にオンニのお嬢ちゃんも一緒にいたのですが、
オンニはお嬢ちゃんをそこに残し、
「すぐ帰ってくるから待ってて」と出発しようしました
すると、
「なんでオンマ(お母さん)はいつも人の子供たちにばかりいろいろしてあげるの?私は?」


今年から小学校にあがる女の子
オンマはいつもそんな調子のオンマだから、お嬢ちゃんも慣れてるのかなぁと思ったけれど、
その言葉にオンニはハッとしたようで、「じゃあ、一緒に行こうと」と連れて行きました


それを見て、
ホッとしつつ、反面、ドキッと焦った私でした



私もユノちんに対していつもこんな感じじゃないかと・・・・



とっても大好きだけれど、
親だけじゃなくいろんな人に育てられて育った子になってほしいと願う

だからあんまり手をかけすぎたくない

これは矛盾?で、ただの言い訳か?












近所の小さなお友達と先週作ったおひなさま

小学3年生にもなるとできないことはないんですね!
私が終わりかな?この程度でいいんじゃない?なんて思っても
「こうすればもっといいんじゃない?大丈夫できるよ!」と目標が高い!
そして、あきらめない!

そういう姿勢って美しい!
いつから私は『この程度でいい』なんてことを知ってしまったのでしょうか? ^^;ムカシカラカ?





あっ、
ユノちんに対してもそういうところあるっ 汗